【Light Works Project】
●コンセプト:新しいライフスタイルの提示による意識改革(アップデート)の促進。
自身が望むライフスタイル(生活・仕事・趣味)を構築していく様を開示していくこと(ライトワーク)によって、多くの人々が自身と向き合いライフスタイルの再構築に取り組む為の意識改革を促すことを目標とする。
また、その為のノウハウ(知識・技術)を開示し支援することが主たる目的。
そして、その行動計画における基本信条である「14-Spirits」を基に新たな宗教の概念を構築することを目標とする。(=Digital Religion Innovation)
そして、各々の精神的な豊かさを追求した理想的なライフスタイルの名称を「LIFESTYLE 7.0」と定義する。
●主要構成ユニット
・Unit-01(セルフブランド):Unit S-14
・Unit-02(クリエイター):Studio108 -煩悩スタヂヲ-
・Unit-03(アーティスト):Two Meat Edge
・Unit-04(動物愛護):Animal Save Think Project
・Unit-05(コミュニティー):Cross Road -LIFESTAGE 7.0-
【Unit S-14】
URL:https://js14.info/
●テーマ:セルフブランディング(個の確立)。
個の確立に伴い獲得する知識・技術を開示していくことで、コンテンツマーケティングを目的としたオウンドメディアとして機能。
フォーラムによる共通意識のコミュニティー構築。
●マネタイズ
・受付窓口(クリエイター&コンサルティング収益)。
・広告収益(アフィリエイト等)。
●開発環境
・CMS:WordPress
・WPプラグイン:BuddyPress
【Studio108 -煩悩スタヂヲ-】
URL:https://b-studio108.com/
●テーマ:高品質なデジタルコンテンツの提供。
個の確立の伝播に伴い各々がメディアを持ち情報発信をする際に必要となる、コンテンツを彩る素材の制作・販売。
フォーラムによるクリエイターコミュニティー構築。
●マネタイズ
・デジタルコンテンツの販売収益。
・受付窓口(コンテンツの受注制作)。
●開発環境
・CMS:WordPress
・決済代行:stripe
・WPプラグイン:Stripe Payments
・WPプラグイン:BuddyPress
【Two Meat Edge】
URL:https://tm-edge.com/
●テーマ:芸術(アート)による意識改革(アップデート)を潜在的に啓蒙。
作品を通して意識改革(アップデート)の啓蒙。
動画・音声のストリーミング配信、ライブ配信。
NFTを実装することでアーティストの権利を広く守る試み。
アーティストの発掘・支援を行うことでレーベルとして機能。
●マネタイズ
・作品の販売収益。
・ライブ配信収益。
・広告収益。
●開発環境
・CMS:WordPress
・決済代行:stripe
・WPプラグイン:Stripe Payments
・WPプラグイン:Agora Video for WordPress
・WPプラグイン:Simple Membership
・独自NFT発行コントラクトの開発
【Animal Save Think Project】
URL:https://astproject.net/
●テーマ:動物愛護精神をポップカルチャーとして定着。
NPO法人アニマルライツトラスト(通称:ART)を設立し、Webマガジンの形体をとったARTのオウンドメディア。
そして、動物と人間が共存共栄する社会の構築を目指して、動物愛護に携わる団体・個人の相互支援の為のネットワーク(コミュニティー)構築へと発展させ、啓蒙活動における情報発信等のプラットフォームとして機能。
また、独自暗号通貨を実装することで、コミュニティー内での新たな経済システムの構築を試み、各団体・個人が自走的に運営できるよう支援。
試用段階の為、現実社会の経済システムとのリンケージの仕組みは実装。
そして、設立した動物保護シェルターにコワーキングスペース等を併設し、Z世代に向けたランドマークの機能を果たすことで動物愛護をポップカルチャーとして定着させる。
●マネタイズ
・ARTが運営するサービス収益。
・開発プロダクトの販売収益。
・家賃収益。
●開発環境
・CMS:WordPress
・決済代行:stripe
・WPプラグイン:Stripe Payments
・WPプラグイン:Agora Video for WordPress
・WPプラグイン:BuddyPress
・独自NFT発行コントラクトの開発
【Cross Road -LIFESTAGE 7.0-】
URL:https://c-road.net/
●テーマ:真世界(New Order World)の創造。
LIFESTAGE 7.0の意識の基に各々の創造主が創造した世界の集合体(コミュニティー)構築。
メタバースを利用した物理世界(現実世界)での代替システムの為、現実社会の経済システムとのリンケージの仕組みは保持。
VRとARの切り替えで、没入型仮想現実社会と現実社会でのツールとしての機能を実装。
●マネタイズ
・没入型仮想現実でのエンターテインメントの提供利益。
・ツールの販売利益。
●開発環境
・既出プラットフォーム対応のプラグイン開発 or 独自システム開発。
※ プロトコルが確立するまで未定。
【サイドビジネス】
●しのぎ(本業)
個人事業を設立して人材を雇用し、経営者として現場から撤退。
●投資
本業収入と事業収益の余剰分を投資に回し、FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的自立と早期リタイア)を図る。