ゲイン・ステージング(音量管理)

アナログ系プラグイン・機材には、スウィートスポットと呼ばれる適切な音量があるので、プラグインを通る前のボリュームを調整して、エフェクトのかかり方を最適化する。
ゲインリダクションが無いEQでも、ゲイン・ステージングの恩恵は得られる。

内容が確定してからゲイン・ステージングに入る。(できればオーディオ化しておく)
潰した分は、そのプラグインの中で戻し、前後で大きく変わらないようにする。

・波形の大きさ:プラグインに入る前の音量

・フェーダー:プラグインに入った後の音量

VUメーター:平均的な聴感上の音量を計測

平均的音量を出すものなので、ダイナミクスの強いものは拾いきれない。

・ヘッドルーム:0dBVUの基準 → -18dBVUが推奨

 

<手順>

1. VUメーターのヘッドルームを-18dBVUに設定。

2. 全トラックのフェーダーを±0dBに設定。

3. 全トラックのパンをセンターに設定。

4. 波形が大きい部分をループして確認しながら、波形の大きさを変えて0dBVU付近に合わせる。(超えても良い)

5. 定常的に動く(一定箇所に収まりきらない)波形の場合は、ピークを0dBVU付近に合わせる。

6. アタックが強すぎてクリップしてしまう波形の場合は、VUメーターを使えないので、ノーマライズで最大ピークレベルを-6dBに設定。

7. ギター等のアンプシュミレーターをかけた音源の場合は、通した後の音源をゲイン・ステージングする。(アンプシュミレーターのマスターボリュームで調整)

8. MIDIVST)音源の場合は、音源のマスターボリュームで調整する。

 

DTMの書籍をAmazonで購入する!