共感覚の(音が色で視える)世界

<可視光線>

波長

周波数

エネルギー

380 – 450 nm

680 – 790 THz

2.95 – 3.10 eV

450 – 485 nm

620 – 680 THz

2.64 – 2.75 eV

水色

485 – 500 nm

600 – 620 THz

2.48 – 2.52 eV

500 – 565 nm

530 – 600 THz

2.25 – 2.34 eV

黄色

565 – 590 nm

510 – 530 THz

2.10 – 2.17 eV

橙色

590 – 625 nm

480 – 510 THz

2.00 – 2.10 eV

625 – 780 nm

405 – 480 THz

1.65 – 2.00 eV

 

<音程の周波数(12平均律)>

C = 261.626 Hz

C#(Db)= 277.183 Hz

D = 293.665 Hz

D#(Eb)= 311.127 Hz

E = 329.628 Hz

――――――――――――――

F = 349.228 Hz

F#(Gb)= 369.994 Hz

G = 391.995 Hz

G#(Ab)= 415.305 Hz

A = 440.000 Hz

A#(Bb)= 461.164 Hz

B = 493.883 Hz

――――――――――――――

※オクターブや国等よって基準となる周波数が異なる為、基準を[A3=440Hz]とする。

 

<共感覚プロファイル>

 

H(°)

S(%)

B(%)

R

G

B

Code(16進数)

C

59

98

94

240

237

5

#f0ed05

C#

31

97

89

228

121

6

#e47906

D

168

100

98

0

250

200

#00fac8

D#

21

93

64

162

65

11

#a2410b

E

220

100

100

0

84

255

#0054ff

F

124

93

99

18

252

34

#12fc22

F#

274

100

100

144

0

255

#9000ff

G

186

100

96

0

220

246

#00dcf6

G#

309

100

98

251

0

213

#fb00d5

A

14

100

98

249

59

0

#f93b00

A#

263

100

74

71

0

189

#4700bd

B

186

1

94

237

240

240

#edf0f0

※先天的な感覚が弱くなってきた為、再マッピングした部分あり。
※基準の音色=ピアノ(A3=440Hz)。(楽器の音色により若干の差あり。)
※コードの構成音やメロディの流れ(前の音)の影響を受けて、変化する部分もあるので、あくまで単発的な音によるイメージ。