パーソナリティ・ナンバーが示すあなたの印象

「1」

目立つ人とみられやすいでしょう。
パーソナリティナンバー1の言葉は、前向きで力強く響きます。
人々は、現状を打ち破り、新しい道を切り開く役割りを期待し、リーダー的な立場に推されることも少なくないでしょう。
そのイメージを活かせば、望む通りに場を仕切り、周囲を巻き込んで、新しい何かを作り出せるでしょう。
ただし、先頭きって進む立場や、後をついてくる人たちの期待に疲れたときは、無理をしないで、その役割りから降りることも必要です。
負けを認める勇気をもつことで、あなたがもつほかのコアナンバーが示す性質についても、もっとのびのびと発揮できるようになるでしょう。

 

「2」

控えめで優しい人とみられやすいでしょう。
パーソナリティナンバー1がいるだけで場は和みます。
相手の話に丁寧に耳を傾け、的確な意見をいったり、そつなくサポートするパーソナリティナンバー2に、周囲は場の調整役やサポート役を期待します。
そのイメージを活かせば、一見目立たなくても誰からも必要とされ、愛されることでしょう。
ただし、受け身になって自分を抑え、優しい癒し手としての役割りを演じ続ければ、自分自身が疲れ切ってしまうこともあります。
周囲の期待を裏切っても、ときにはきっぱり断ったり、意思を表明することも必要でしょう。


「3」

ユーモラスで楽しい人とみられやすいでしょう。
大輪の花が咲いたように華やかな雰囲気を漂わせ、周囲を魅了します。
美しい蝶のように、ひらひらと社交的な場に顔を出すパーソナリティナンバー3に、人々は大いに楽しませてもらえることを期待します。
そのイメージを活かせば、人気者として活躍し、面白いアイデアや遊びの誘いが舞い込むかもしれません。
ただし、実はそんなに明るいタイプではないなど、自身のほかのコアナンバーとのギャップに悩むなら、ときには周囲の期待を裏切ってみてもいいでしょう。
そんな気まぐれな態度ですら、パーソナリティナンバー3の魅力と映りそうです。


「4」

落ち着いて信頼できる人とみられやすいでしょう。
些細なことでも誠実に取り組み、社会人としての常識が身についた真面目な態度は、周囲に安心感を与えます。
そのため、とくに堅実さが求められる場や仕事などで、期待を寄せられます。
そのイメージを活かせば、周囲と安定した関係を築き、着実に実績を上げていくことができるでしょう。
ただし、周囲の期待や役割意識のなかで、羽目をはずせない自分に息苦しさを感じるようになったときは、殻を破ることも必要です。
視野を広げてみることで、ほかのコアナンバーが示す性質がもっと自由に表現できるようになるかもしれません。


「5」

どんな場面でも臨機応変に対応できる、柔軟で開放的な人とみられやすいでしょう。
まるでサーフィンを楽しむ人のように、次々に訪れる状況に素早く順応し、変化と刺激を楽しみます。
周囲は、パーソナリティナンバー5の自由闊達な雰囲気に惹かれ、その行動から勇気を得るでしょう。
そのイメージを活かせば、人々の期待に機敏に応えながら、人生の冒険を楽しむことができます。
ただし、変化していく自分に不安を感じることがあるなら、情熱を注ぐ対象や方向を定めておくことも必要です。
足場をしっかり固めて挑戦すれば、さらに高く遠くへとジャンプできるでしょう。


「6」

穏やかで包容力にあふれた人とみられやすいでしょう。
しっかりしていながら、愛情を感じさせる雰囲気に、周囲は頼り甘えたくなるでしょう。
パーソナリティナンバー6に助けを求めて人が集まり、カウンセラーや教師的な役割りを期待されることも少なくありません。
そのイメージを活かせば、社会のなかで責任ある役割りを果たしていくことになりそうです。
ただし、頼ってくる人を助けるために全力を注ぐ一方で、自分自身がその状況を密かに負担に感じることはないでしょうか。
もし背負いきれないと感じるときは、どこかで一線を引き、自分自身を守ることも必要です。


「7」

独特な雰囲気をもったクールな人とみられやすいでしょう。
孤高という言葉がありますが、パーソナリティナンバー7の印象をよく表しています。
自分なりの信念を胸に秘め、むやみに群れない人。
自分では意識していなくても、周囲の目にはそう映りやすいようです。
そのイメージを活かせば、安易に流されることなく、客観的な思考と観察力をもつ人物として、周囲からの尊敬を集めるでしょう。
独特の世界観がカリスマめいた雰囲気を醸し出すこともあります。
ただし、ほかのコアナンバーが人間関係の親密さを求めている場合は、意識的にオープンに人と接し、周囲の印象を変えていくといいでしょう。


「8」

パワフルで有能な人としてみられやすいでしょう。
頼りがいのある雰囲気を醸し出し、周囲から慕われていることも少なくありません。
「できる人」として期待され、気がつけば周囲のメンバーを仕切る立場になっているかもしれません。
そのイメージを活かせば、組織を動かし、大きな仕事を成し遂げることも可能です。
ただし、その役割りを内心では重荷に感じるなら、「できる自分」を頑張って演じるのはやめ、弱い自分も見せてしまいましょう。
勇気を出して内面の弱さを平気でさらけ出せるようになれば、パーソナリティナンバー8に、本当の意味での強さが身につくはずです。


「9」

非常に心が広く、柔軟に相手に合わせる人とみられやすいでしょう。
9は1から8までの数の性質をどれも含むため、誰に対しても共感をもって接します。
また、場に応じて振る舞い方が変わるため、周囲はパーソナリティナンバー9に多様な印象を抱くでしょう。
そのイメージを活かせば、すべての人の理解者となり、あらゆるタイプと親密な関係を築いていくことができます。
また、どんな場にもなじめるパーソナリティナンバー9ですが、自分の社会的な役割りに疑問を感じる時は、まったく異なる世界へ飛び込んでみましょう。
広い世界を知れば知るほど、活躍の場も広がっていくでしょう。


「11」

純粋で感受性の鋭い人とみられやすいでしょう。
オーラがある人という表現がありますが、パーソナリティナンバー11は不思議と人を惹きつけます。
なにもしていなくても目立ったり、無意識に放った言葉がインパクトを与えることがあります。
そのイメージを活かせば、大勢にメッセージを伝える立場となって活躍できるしょう。
ただし、自分を目立たないタイプだと思ったり、人前に立ったり、大勢と交流するのは苦手だと感じるようなら、ときには自分の空間とペースを守って下さい。
自分らしい感性を取り戻せば、自然にピュアなオーラが輝き始めるはずです。


「22」

意思が強く、しっかりした人とみられやすいでしょう。
努力を惜しまず、高い目標でも必ずやり遂げてしまう印象を周囲に与え、絶大な信頼を寄せられるでしょう。
周囲から、いつか大きなことを実現するであろう人として、期待を込めて注目されます。
そのイメージを活かせば、人々の期待に応えながら、成果を積み重ね、やがて大きな夢を本当に現実化するかもしれません。
ただし、自分には無理だと感じるなら、まずは、夢や理想を口にしてください。
パーソナリティナンバー22が話す夢や理想は、多くの人を鼓舞します。
その熱気に乗せられるように、自分自身も動き出すでしょう。

 

数秘術の書籍をAmazonで購入する!