Waves Vitamin Sonic Enhancerの使い方(エンハンサー)

「エンハンサー」「サチュレーター」「マルチバンドコンプ」の3つの機能を兼ね備えたプラグイン。
音の補強、広がり(エンハンス)、出っ張りのバランスを調整できる。

 

「マルチバンドコンプ機能」

・DIRECT:原音の音を下げることができ、作られた倍音のみにすることが可能。

※ 欲しい倍音の周波数を探る時「DIRECT」をOFFにすると、音を聴きながら「XOVER」で設定しやすい。

※ 上の「S」と「Byp」で、その帯域のソロやバイパスを設定。

※ 右の「MASTER」で現状の全体のバランスのまま調整できる。

 

・フェーダー(5つ)

マルチバンドの倍音を調整。
5つに分けられた音域にそれぞれ決まったコンプがかけられている。
欲しい音域の場所のフェーダーを上げる。

 

・PUNCH

トランジェントの効果で音にパンチを付加。
コンプのAttackと同じ。
早めると全体的に出っ張りが抑えられ滑らかになる。

※ Vitaminのマルチバンドコンプは「Threshold」「Ratio」「Release」の3つが自動で設定される。

 

 

「CrossOverで音域の幅を調整する」

・XOVER:周波数帯域(5バンド)。

 

 

「エンハンサーで広がりをコントロールする」

・ツマミ(5つ)

音域ごとに、ステレオイメージャーを調整。

※ 「0」にするとモノラルになる。(右に回すとステレオ、左に回すとモノラル)

※ 右の「MASTER」で現状の全体のバランスのまま調整できます。

※ モノラル用のVitamin Sonic Enhancerには、このパラメーターは付いていない。

 

 

「サチュレーターかける」

「Input」と「Output」で調節。
音を通した時点でサチュレーターがかかるので、通した音をどれだけ使うかが、サチュレーターの量になる。
サチュレーターを強めたい場合は、「Inputを強める」「原音(Direct)を弱める」「全体のフェーダーをあげる」。
最後に「Output」で音量を調節する。

 

 

「DryとWetのバランスの取り方」

Dry-Wetのつまみがないため、「Direct(原音)とどれだけ混ぜるか」が、Dry-Wetの調整になる。
Vitaminの音を主体にしたいときは、Directは弱め(Wet気味)、Vitaminの音をアクセント程度にしたいときは、Directは強め(Dry気味)にする。

 

DTMソフトをAmazonで購入する!