色付けのない原音に忠実なサウンドが特徴で、コンプレッサー機能以外にも、エキスパンダー、ゲート、フィルター、EQモジュール、サイドチェインを兼ね備えている。 「各種パラメーター」 <Reference> Lo…続きを読む
EQ
Waves Q10の使い方
「WAVES Q10とは?」 最大10バンドのイコライザーで、CPUの負荷を軽減する為に、1~10まで必要なバンド数に応じてQ1~Q10まで選ぶ事が出来る。 各バンドがどれも全ての周波数帯域に設定でき、 Q幅もかなり狭い…続きを読む
Waves V-EQ4の使い方
ローパス/ハイパスフィルター付き4バンドEQ。 1980年代のNEVE1081 をモデリング。 最大±18dbのゲイン調整が可能で、切り替え式のハイQ設定があり、急勾配のEQカーブが使用できる。 ただ通すだけでも、ビンテ…続きを読む
Waves H-EQの使い方
「H-EQとは?」 5つのバンドパスとハイパス、ローパスを備え、アナライザー画面で周波数を目で確認しながらEQを調節できる便利なイコライザー。 バンドごとに7種類のフィルタタイプが用意されていて、アメリカのビンテージタイ…続きを読む
Waves Puigtec EPQ-1Aの使い方
同じ帯域に対して、同時にブーストとカット(増減)が出来る。 Pultec EQをモデリング。 ただ通すだけでも音が太くなるが、中域の処理ができないため、PuigTec MEQ5と同時に使用するのが推奨。 「…続きを読む
Waves Puigtec MEQ-5の使い方
同じ帯域に対して、同時にブーストとカット(増減)が出来る。 Pultec EQをモデリング。 ただ通すだけでも音が太くなるが、中域の処理しかできないため、PuigTec EPQ-1と同時に使用するのが推奨。 …続きを読む
Waves Kramer HLS Channelの使い方(EQ)
70年代のロックサウンドをたくさん作ったオリンピックスタジオの、伝説のミキシングコンソール「Helios」をモデリングしたプラグイン。 調整の手の届かない周波数もあるので、音を調整するためのEQというより、味付けのための…続きを読む
EQ処理
<人間の可聴域> ・20Hz ~ 20kHz <例:マイクの周波数特性> ・SURE SM58(ダイナミック):50Hz ~ 15kHz ・SURE BETA 57A(ダイナミック):50Hz ~ 16kH…続きを読む
Waves Kramer HLS Channel
Helios ConsoleのEQ部分をモデリング。 EQだけでなく、プリアンプも装備。 プリアンプを上げていくと、倍音が付加されるだけでなく、中域に温かみが加わる。 DTMソフトをAmazonで購入する!
Waves V-EQ4
・HP = High Pass(低音域カット) ・LP = Low Pass(高音域カット) ・LF = Low Shelf Filter ・HF = High Shelf Filter ・LMF = 中低域の周波数を調…続きを読む