Waves Renaissance Bassの使い方(ベース用エンハンサー)

「Renaissance Bassとは」

低音域に特化した倍音付加プラグインで、エンハンサーの一種。

 

「基音と倍音について」

元になる一番低い周波数を「基音」といい、そこから2倍、3倍、4倍、5倍にあたる周波数をそれぞれ「第1倍音」、「第2倍音」、「第3倍音」、「第4倍音」と呼ぶ。
例として、基音=60Hzに対して倍音を付加すると、60の倍数である120Hz(第1倍音)、180Hz(第2倍音)、240Hz(第3倍音)、300Hz(第4倍音)に新しく波形が現れます。

 

「基音の周波数を決める」

・Freq(Hz):基音にあたる周波数を設定。

※ キックやベースであれば「60〜120Hz」くらいの周波数を選択すると良い。

 

「IN OUTボタン」

左上にあるランプが、Out(青色)になっている場合、最初に設定した基音よりも低い周波数は出力されなくなる。
In(黄色)の場合は、基音以下の周波数も含まれて出力される。

 

「Intensity(dB)について」

生成される倍音の量をdBで調整することができる。
Intensityの値が小さいと付加される倍音が少なくなり、大きいと付加される倍音が多くなる。

 

「メーターの見方について」

・青色メーター:Freqで決めた基音周波数のレベル。

・黄色メーター:生成された倍音のレベル。

 

「Gainについて」

最終的に出力する音量。
倍音が付加された分、少し音量が上がるのでGainを下げて元の音量に合わせる。

 

DTMソフトをAmazonで購入する!